家事と仕事の両立がしんどい…。うまく両立できない理由と解決方法とは

のアイコン画像

家事と仕事の両立がしんどい…。どうしてこんなに両立が難しいんだろう?どうすればいいのかな?

こんな悩みを抱えていませんか?

共働きのお母様にとって、家事と仕事の両立は誰もが悩む問題ですよね。

朝は夫や子どものお弁当を作るのと同時に朝ごはんの用意。洗濯機を回して食器を洗って…と、いつもバタバタしながら仕事に向かっているのではないかと思います。

今回はそんないつも頑張っているあなたに向けて、家事と仕事をうまく両立する解決方法をいくつかご紹介します。

「もういろいろ試してきたよ!」と思う方も、なにかしらの知恵を1つプラスできるはずです。

よかったら参考にしてみてください。

目次

家事と仕事の両立がしんどい理由

昔に比べて、共働き世帯の数はどんどん増えており、「女性は家事をしながら仕事するのが当たり前」という風潮が少なからずあります。

最近でこそ、夫が家事を手伝うご家庭も耳にはします。それでもやはり、夫が手伝ってくれずしんどい思いをしている人がまだまだ多数派でしょう。

多くの女性が悩みとして抱える、家事と仕事の両立。なぜ両立することが難しくしんどいのでしょうか?

まずは原因を明確にするために「家事と仕事の両立がしんどい理由」を考えてみましょう。

やることが多い

なんと言っても辛いのは、やることが多いことではないでしょうか。
仕事のタスクで頭いっぱいのところに、食事の用意や洗濯、掃除などなど…。想像するだけで目が回りそうな忙しさです。

たとえ、仕事が休日であったとしても、家の掃除はやらなければいけないし、食事の用意と洗濯はいつもどおり…

お昼までゆっくり寝ることもなかなかできないのではないでしょうか。

やって当たり前と思われる

昔から今になっても「家事は女性がやるもの」という風習が根強くあります。

それは、古来から「男は狩りに出かけて家族を守り、女は家庭を育む」というように役割分担されていたのが、今も強く私たちの中にあるからでしょう。

そのため、家事をやっても当たり前という風に認識されてしまうのです。

誰から褒められるわけでもなく、ただただ淡々と家事をする。これではモチベーションが上がらなくてもしかたありません。

古来と違って、現代では女性も男性と同じように狩り(仕事)に出かけています。
狩りにも出かけつつ、家庭を育むという2つの役割を任されているのだから、すこしはいたわってほしいものですよね。

夫が手伝ってくれない

多くの女性が、家事と仕事の両立がしんどいと思う原因に「夫が手伝ってくれない」をあげると思います。

前述したように、「家事は女性がやるもの」という風習が根強くあるため、男性は余計にそう思ってしまうのです。

最近は、家事を手伝う夫も徐々に増えているかもしれません。でも家庭によっては、一切手伝ってくれないとか、少しでもやり残しがあると怒ったりする夫もいるはずです。

変化が見えない

家事の辛いところは、なんどやっても変化が見えないところにあります。

人は、今までなかったものを作りあげたときや何かを身につけたときに、達成感や喜びを覚えるものです。しかし家事にはそれがありません。

たとえば、食器をピカピカに洗ったとしてもその行為自体は何も生み出していません。もともと綺麗だった食器を、再び綺麗にしただけのことなのです。

なかには、元の状態へ戻すことが快感という方もいると思います。そういう人はどちらかというと家事を楽しんでいる方でしょう。

それでも仕事と両立がしんどいのなら、仕事の方に問題があるかもしれません。

職場の人間関係が辛い

家事ではなく、仕事に問題がある方も多いかもしれません。仕事において最も悩むのが人間関係の問題でしょう。

職場の人間関係が悪いと、プライベートにまで影響を及ぼし、その結果、家事もしんどくなってしまいます。

職場の人間関係で悩んでいる方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

仕事が楽しくない

仕事が楽しくないと、生活にハリがなくなって、毎日同じことを繰り返しているかのような感覚になります。

その結果、家事も単なる作業として捉えてしまい、しんどくなってしまうのです。

家事と仕事をうまく両立させるには

ここまで家事と仕事の両立がしんどい理由をいくつか述べてきました。あなたの思い当たる理由はあったでしょうか。

では次に、家事と仕事を両立させる方法について詳しく話していきます。

1つでも実践できることがあれば、ぜひ取り入れてみてください。

100%完璧にやろうとしない

家事と仕事を両立させるために必要な心得は「100%完璧にやろうとしないこと」。

頑張り屋さんでマジメな方は、ついつい仕事も家事も100%でやらなくちゃいけないと思いがちです。

周りから見ればそれは素晴らしいことかもしれません。でも自分にとってはどうでしょうか。

強く思いすぎた結果、自分の首を締めていませんか?

周りに優しくするのと同じように、自分にも優しくしていいのです。

ときには、お弁当は冷凍食品に頼るのもいいでしょう。掃除をサボる日があってもいいのです。

毎日を100%で生きようとせず、60〜80%を目処にしてみてください。そうすれば今よりずっと楽になるはずです。

リフレッシュできる時間を意識的に取り入れてみる

家事と仕事で頭がパンパン…。

そんな状態だからこそ、リフレッシュできる時間を意識的に取り入れてみてください。

たとえば、ヨガをしてみたり、紅茶を淹れて好きな映画を鑑賞するのも良いでしょう。

毎日の時間に少しの余白があると、次の行動もスムーズに動き出せます。

忙しい毎日かもしれませんが、30分でも1時間でも、意識的にリフレッシュタイムを取り入れてみましょう。

環境を変えてみる

家事と仕事の両立がしんどい理由は、実は周りの環境が思わしくなく、ストレスを抱えていることかもしれません。

職場の人間関係がギクシャクしていたり、仕事が楽しくなかったり、お隣さんが厄介な人だったり…

他人との問題は自分が変わらない限りどうにもなりません。なら、思い切って環境を変えてみればよいのです。

仕事や付き合う対人関係を変えれば、ストレスも軽減され、家事と仕事の両立も少し楽になるはずです。

まとめ

いかがだったでしょうか。今回は、家事と仕事の両立がしんどい理由とその解決方法を解説しました。

家事と仕事の両立に関しては、様々な悩みを抱えている方がいらっしゃると思います。

全てに解決策を提示できたかはわかりませんが、少しでもあなたのプラスになる知恵を提供できていたら幸いです。


「どうしても家事と仕事の両立がしんどい…誰かに相談したい。」という方は、ぜひ私にご相談ください。

簡単なセッションを通じて、一緒に問題を解決できるように考えさせていただきます。

詳しくはこちらから。

目次
閉じる